剣道中毒メルマガ配信開始しました!
メルマガ始めました!!

剣道の『攻め』について理解できる無料レポートプレゼント中。

詳細はこちら

京都市立体育館へのアクセス!迷わないように下調べ!


来週、京都で六段審査やな。頑張りや~!!

かずき君
そうなんですよ~。
もう、不安で不安で。

わかった。応援に行くわ!!

かずき君
いや、来なくていいっす。
まじで来ないでくださいね。

わかった。わかった。
で、場所どこやったっけ?
西京極って言うてたなぁ。どこやそれ?

 
かずき君が受けたのは六段審査ですが、毎年GW中には京都市立体育館で六段から八段までの昇段審査が開催されます。

実は、私はお隣の滋賀県に住んでいながら、普段はなかなか京都まで足を運ぶことが無いんですね。ですから、ちょっとした小旅行気分でお出掛けしてみました。数年後に七段審査を受ける時に焦らないように下見も兼ねて。
 
これから京都市立体育館で審査を受ける方の参考になれば・・・
 
と思い、ちょっと方向音痴の私でも大丈夫だったということを記事にしてみました。
 

SPONSORED LINK
 


 

京都市立体育館までのアクセスは意外と大変

かずき君の応援に行こうと思っても、審査を受けるかずき君と一緒に行くわけにはいきません。彼は審査を受ける身なので、ちょっと早目に出掛けた模様。しかも、新幹線で。

私は新幹線は使わずに京都駅まではJRの新快速電車に乗って行くことにしました。ゆっくりとは言っても、6時半過ぎには家を出て・・・
 
いざ、京都市立体育館へLet’s go!!
 
たかが京都、最近は滅多に行かなくなりましたが、前の職場は本社が京都だったこともあり、大丈夫だろうと軽い気持ちで出発したのですが・・・

良く考えたら10年以上前の話。京都駅もすっかり変わってしまってるし、思ったより大変でした。

何が大変だったかと言うと、やっぱり乗り継ぎですね。JR→地下鉄→私鉄と乗り継がなければならず、これがなかなか田舎者の私にとっては結構大変だったのです。

それでは、京都市立体育館へのアクセスについて詳しく見ていきましょう。
 

SPONSORED LINK
 


 

京都市立体育館へのアクセス

まずは、京都の昇段審査会場の場所ですね。
 
【京都市立体育館】
TEL:075-313-9131
〒615-0864 京都府京都市右京区西京極新明町32番地
京都市立体育館
ということです。阪急京都線の西京極駅からは徒歩で行けそうな距離です。調べてみると徒歩5分と書かれていました。

アニメ「ケロロ軍曹」のオープニングテーマによると、駅から5分は実は15分だそうですが・・・

実際に歩いてみた感想は、意外と遠いです。時間までは測っていないので、5分と言われれば5分かもしれません。体育館は見えているのに・・・という感じですね。

 
西京極駅まで辿り着ければ、防具を持った人が大勢歩いておられるでしょうし、迷うことはないでしょう。問題は西京極駅までのアクセス方法です。

前述しましたが、とにかく普段は電車に乗らない田舎者なので、ややこしい電車が大の苦手なのです。
 

京都駅から西京極駅へ

田舎者の僕でも流石に京都駅までは余裕で行けますが、問題は京都駅から京都市民体育館の最寄駅である西京極駅まで。

バスを利用したアクセス方法もありますが、バスは時間が掛かると思うので却下。それに、バス乗り場を探すのも、どのバスに乗ればいいのかを調べるのも一苦労。そこは避けて、電車だけで行くことにしました。

電車でのアクセスルートを調べてみると、2通りのルートがあることがわかります。

まずはJRで京都から普通電車に乗り換えて向日町まで行く方法、そしてもう一つは京都駅から市営地下鉄に乗り換える方法です。

料金は370円と400円なので多少の違いはありますが、それ程問題にはならない程度ですね。しかし、どうやらJRで向日町まで行く方は大回りなようで、ちょっと時間が掛かります。

それに、良く見ると向日町から東向日までの徒歩時間が10分になってますね。剣道具一式持って10分の徒歩は辛いです。これはどう考えても京都市営地下鉄を利用した方が良いでしょう。
 

JR→阪急(乗車14分)
京都駅
3駅(7分) ↓JR東海道本線・西明石行 (180円)
向日町
10分 ↓徒歩
東向日
3駅(9分) ↓阪急京都本線準急・梅田行 (190円)
西京極

 

市営地下鉄→阪急(乗車9分)
京都駅
2駅(3分) ↓市営地下鉄烏丸線・国際会館行 (210円)
四条
1分 ↓徒歩
烏丸
3駅(6分) ↓阪急京都本線準急・梅田行 (190円)
西京極

 
やはり、乗り換えに歩く距離が長くなると道に迷う確率も上がるということと、基本的に歩くのがイヤというのがあるので、JR京都駅から市営地下鉄を利用するアクセスルートにしました。

私のような田舎者は京都駅から地下鉄の乗り場まで行くのも大変です。とりあえず、写真の「地下鉄」という文字を頼りに歩きました。
京都駅
 
何とか辿り着き、2番線の国際会館行に乗り込みます。

地下鉄は四条駅下車、その後、阪急電車 烏丸駅まで歩きます。徒歩1分と書かれていましたが、意外と距離があるように感じますが、審査前に疲れてしまわないように要注意!!
四条駅
 
烏丸駅からは準急または鈍行に乗って西京極駅へ向かいます。この時の最大の注意点が『特急には乗るな!!』ということです。気を付けましょう。
 
西京極駅からは何となく、野生のカンで。(笑)予想通り、確実に剣道具一式を持った人達が歩いておられました。後ろに付いていけば問題ありませんね。

というわけで、グランドの横を通り抜けたら、方向音痴の私でもちゃんとたどり着けました!
京都市立体育館玄関
 
 
ところで、剣道の昇段審査と言うと、剣道具一式を持って移動しなければなりません。移動するだけなら電車の方が圧倒的にラクだと思います。

でも、やはり剣道具一式を持って歩くのは体力的に無理~って方は車ですよね。

では、京都市立体育館に駐車場があるのか否かということも調べてみました。
 

京都市立体育館に駐車場はある?

調べてみたところ、京都市立体育館の周りには3か所の有料駐車場があるようでした。

周辺駐車場
  • 有料第1駐車場 体育館前 27台
  • 有料第2駐車場 スポーツ会館 53台
  • 有料第3駐車場 陸上競技場 93台

 
但し、第1駐車場と第3駐車場は24時間利用可能なのですが、第2駐車場に関しては利用時間が午前8時からとなっています。

審査を受ける方が利用するには第1駐車場か第3駐車場をお勧めしますが、午後の審査の場合は第2駐車場でも問題無いと思いますが、午前の審査の場合はちょっと厳しいかもしれませんね。

駐車料金は最大で800円みたいです。意外と安いですね。車でもいいかなって思えてきました。とは言え、台数に限りがありますので、なかなか厳しいでしょう。

昇段審査って、1日に1000人以上が受けに来るわけですからね。
 

まとめ

毎年GWには京都市民体育館で剣道六段から八段の昇段審査が開催されています。実は六段を受審する前にとあるM先生から、

M先生
一度、審査を受ける前に見に行った方が良いですよ。

とアドバイスをして頂いたので京都の審査会場へ行こうと思っていたのですが、日程が合わずに名古屋会場へ行ったことがありました。

ですから、一度京都の会場である京都市民体育館を見てみたいと思っていたのです。

ちょっとおさらいしてみましょう。

京都市立体育館へのアクセスは、京都駅から市営地下鉄を利用するのがおすすめです。

市営地下鉄→阪急(乗車9分)
京都駅
2駅(3分) ↓市営地下鉄烏丸線・国際会館行 (210円)
四条
1分 ↓徒歩
烏丸
3駅(6分) ↓阪急京都本線準急・梅田行 (190円)
西京極

 
西京極駅から審査会場の体育館までは徒歩5分。

タクシーを使うまでもないと思いますが、剣道具一式を持って歩くと体力も奪われますからね、タクシー利用もアリかもしれません。但し、タクシーはちょっと遠回りになるので、時間的には同じくらいかも。

いや~、しかし・・・

審査って難しいですね。相手がある中で、日頃稽古してきたことを出し切るというのはなかなかできません。まぁ、稽古するしかないんですけどね。

私の場合、審査よりも、ちゃんと受付時間までに審査会場に辿り着けるかということの方が心配だったりするので、アクセスルートはしっかり調べないとかなり不安!

もしかして、あなたも同じですか?審査前に余計な体力を使わないようにしないといけませんよね。
 
他にも昇級審査・昇段審査関連の記事を書いていますので、是非ご覧ください。
 ⇒ *審査関連記事一覧

SPONSORED LINK
 

スポンサーリンク
昇級・昇段審査
スポンサーリンク
シェアする
剣道中毒

コメント

タイトルとURLをコピーしました