今日は稽古に行こうと思っていたのですが・・・
一人ぽっちなのでちょっと億劫になってしまいました。しかし、その代わりと言ってはナンですが、ちょっぴり工作(というか裁縫)することにしました。
今日もポチッとお願いします。
にほんブログ村
作ったのは、初心者が足さばきの練習をするのに最適な道具です。100均で材料を買ってきて、試行錯誤しながら作ってみました。
SPONSORED LINK
左足が右足を追い越さないように送り足!!
作りたい物のイメージはこんな感じ。
どうやって使うかと言うと、こんなイメージです。
左足の前側に着けるのが良いのか、右足の後ろ側に着けるのが良いのかよくわかりません。使い方としては、送り足の練習をするときに、左足が右足を追い越さないようにすることが目的です。まぁ、左足が右足を絶対に追い越してはいけないというわけでもないと思うのですが、基本は『追い越すな』だと思うので。
足さばきの方法は送り足だけではありません。指導者によっては、歩み足を推奨される方もおられるでしょう。常足(なみあし)という方法もありますね。
というわけで、材料を購入するために100円ショップに行ってみました。竹刀をのこぎりで切って使うのも良いのですが、削ったりするのも大変ですよね。そこで、購入したのが割り箸です。足元におてもとですね。
流行ってますか?
息子が「足元におてもと♪」ってしつこいので何とかしてください。(笑)
それはさておき、購入してきた材料と完成品がこちら。
最初、ゴムベルトをホッチキスで止めて足にはめてみたところ・・・
って取れてしまったので、結局糸で縫うことにしました。割り箸の固定方法も、試しにテープで止めてみたのですが、全く固定できなかったので、結局糸で縫って固定することに。三か所くらい固定すると、なかなか良い感じになりました。
とりあえず5個製作してみました。上手く使えますかね。
明日、ルーキーズに試してもらおうと思います。
コケないことを祈ってます。(笑)
若かりし頃は竹刀を右足と左足の間に差し込んだりもしましたが、よく考えるとそれってやっちゃダメって子供に教えてることですよね。
って言ってるのに、間に挟むのは良いのか?ってことになりますし。ちょっと反省です。でも、もう大丈夫!!足元におてもとですから。
SPONSORED LINK