子供が夏休みになるのと同時に保護者も色々と忙しくなりますよね。放置しておけば良いのかもしれませんが、なかなかそういうわけにもきません。あなたも、お子さんが夏休みになった途端、週末は特に忙しいという状況ではないでしょうか?
今日は予定されていた小学生の大会が中止になったので、午後からはまったりできましたが、午前中は行事が重なり、1つはキャンセル。本当に忙しいですよね。
今日もポチッとお願いします。
にほんブログ村
昨夜は支部の稽古に参加しました。久々に娘も参加したので、家族3人での参加となりました。で、娘とも稽古したのですが・・・
結構ボコボコに打たれました。
本人曰く、合宿効果だそうです。
SPONSORED LINK
あなたは周りの5人の平均のような人になる
娘は水曜日から3日間合宿に参加していました。その合宿とはこちら。
全国大会・近畿大会に出場する選手の強化合宿です。娘は県大会で負けてしまったので、本来なら参加資格はありません。しかし、幸いにも同じ学校の仲間が近畿大会の出場枠を勝ち取ったということで、付き添いという形で参加させて頂きました。
本人としては参加して早々に、この場に来たことを後悔したそうです。
しかし、そんな思いも初日の夜には解消されたようで、以降は凄く楽しかったようです。勿論、稽古は厳しかったようですが、参加できたことを凄く喜んで帰ってきました。帰宅してからはずっとハイテンションで困ってしまった程です。
私も、足手まといにならないかと多少気にしてはいたのですが、試合をしても負けてばかりというわけでもなく、勝ったり負けたり・・・という感じだったようで、少しは約に立てたのかと安心しました。
合宿に参加して、環境の大切さということに気が付いたようで、
と、わけのわからないことを言っていました。ま、お金持ちがどんどんお金持ちになっていく理論みたいな感じですね。例えば、応じ技の稽古一つ取ってみても、凄く打ち易いらしいのです。相手が上手だと自分も上手になっていくという感覚を肌で感じたと。
そして、優勝した学校と自分との間にも凄く大きな差があることにも気付いたようです。周りの環境が全然違うと。アメリカの起業家ジム・ローンは言いました。
「人間は、いつも周りにいる5人の平均をとったような人になるものだ」
アメリカの起業家・自己啓発作家のジム・ローン
これ、よく聞きますよね。だから、自分を変えたいと思うのなら、自分を取り巻く環境を変えるのが一番だと言われます。それがなかなかできないから、現状維持してしまうのですが・・・
例えば、金魚を飼育する時に、
- 小さな金魚鉢で飼育する
- 大きな池で飼育する
ということをすると、成長度合いが全然違って、大きな池で飼育する方が断然大きくなるそうです。それくらい、成長には環境というものが大事なんですね。
人間も似ているのではないでしょうか。例えば、偏差値の高い学校に入れば、周りの人の行動を見て良いところを真似したり、自分なりに工夫することもあるでしょう。時間の使い方なんかも、他の人を真似て改善していくかもしれませんよね。正に切磋琢磨。
その人の周りの5人の平均とは言い得て妙だと思いました。
まとめ
昨夜の稽古ではボコボコに打たれたわけですが、明らかに合宿効果があったものと考えます。
3日間の合宿と言っても、1日目は午後から、3日目は午前のみなので、それ程みっちり稽古をしていたわけでは無いようです。
しかし、合宿に参加している人のレベルが高かったこともあり、技術だけではなく、意識という面で自分を高めることができたのでしょう。これは、自分を取り巻く環境が如何に重要かということではないでしょうか。
剣道は基本的な技術ということも重要ですが、それ以上に精神的な部分というものが占める割合が大きいように感じています。そういう点で成長ができたのではないかと考えます。
剣道をしていると、ちょっとしたきっかけで大きな変化が見られることがありますよね。ですから、今回の合宿参加は娘にとって本当にチャンスでした。
ただ・・・
とは思いましたが。
SPONSORED LINK