稽古日誌

脱!ワンパターンの攻め!!

「わかる」と「できる」は違うというお話。
私の父は生前、
「ボウリングはここに投げればストライクになるのはわかっている。だからボウリングはしない」
と言っていました。というわけで、一度もボウリングをしている姿をみたことがありませんでした。

昭和40年代のボウリングブームの頃に遊んでいたはずなんですけどね。ちなみに、私の住んでいる地域にも昔はボウリング場がありましたが、今では知っている人も少なくなりました。

ブログランキングに参加しています。
今日もポチッとお願いします。
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

ボウリングに限らず、「わかる」と「できる」というのは全然違うと思っています。わかっていてもできないから面白いというか、ハマるんですよね。剣道なんか、わかりもしないし、できもしない。(笑)

昨夜は稽古前に攻めパターンを増やしてみようと思っい、

  • 剣道 攻めの定石
  • 剣道 攻めの極意

を軽く読んでみました。『脱!ワンパターン』です。

SPONSORED LINK
 

攻めの基本は単純明快!

「攻め」というのは、剣道をする上で永遠のテーマではないかと思っています。先程紹介した2冊の書籍の内、「攻めの定石」の方は初版が昭和62年と書かれていました。つまり、基本的な攻め方というのはずっと何年も変わっていないのです。正に定石ですね。

ずっと変わっていないので、読んでみた感想は・・・

うん、だいたい知ってることしか書いてない!

という感じですね。

しかし、「わかる」と「できる」は全然違うのです。

わかっていても全然できないんですよね。単純に私が馬鹿なだけでしょうか?「攻めの定石」は攻めに関する技術的な部分について詳しく書かれています。こうしたらこうなるでしょ?だったらこうしましょう・・・みたいなお話です。ですから、内容は実に単純明快。

逆に、「攻めの極意」の方はちょっと切り口が違います。心理面について詳しく書かれているような印象ですね。ちなみに、こちらは平成19年の発行。

国士舘大学の馬場先生が『五感の先にある第六感』と書かれていました。第六感を磨くということは、五感を磨いたその先にあるのだということです。見た目にとらわれてはいけない。それはわかっているのですが・・・

昨夜の稽古でもまた
『攻め方がワンパターン!』
と指摘されてしまいました。第六感以前の話。

全然だめです。わかっていてもできない!!でも、そこが面白いのです。いや、全然面白くないんだけど・・・

SPONSORED LINK
 

1

メディア

欲してます!

2021/10/30    

先日、とあるツイートをしたところ、多くの方にお声掛けを頂きました。本当にありがとうございます。 その 問題の ツイートがこちら。 おはようございます。少年指導に飢えています。どこかで雇って貰えないかな ...

2

審査

七段審査に5回目の挑戦!結果はいかに・・・

2021/8/22    

ブログを更新していなくて申し訳ないです。 色々とやることが多くて。 書きたいことが多々あるのですが、書く時間がなくて書けません。 メルマガは定期的に配信していますので、良ければメルマガに登録してくださ ...

3

大会

久々の公式戦出場!目標達成ならず!

2021/11/8    

家に着くまでが遠足です! 小学生の頃、よく言われたものです。 大会も家に着くまでが大会。 もう、かなり前になりますが大会の帰り道に高速道路を利用しての帰宅途中でスピード違反で捕まったことがありました。 ...

  • この記事を書いた人

剣道中毒管理人

剣道錬士七段のしがないサラリーマン。 子供と一緒に稽古をするのが唯一の楽しみです。

-稽古日誌
-