-
剣道の構えが似てきた?さらに改良せねば・・・
2022/10/3
最近、「構えがお父さんに似てきた」などと言われることが多くなった息子は、昨日の昇段審査で三段に合格することがえきました。父も負けてはいられません。構えをもっとよくして行こうと、丸太に乗る日々です。
-
メリハリをつけたい
2022/10/1
メリハリとは元々邦楽の用語で、音の高低差をつけるという意味で使われていました。日本剣道形もメリハリが大事。どうすればメリハリを付けることができるのでしょうか。
-
何が正義で何が悪なのか
2022/9/27
継ぎ足は良くないと思っている人も多いかもしれませんが、本当に良くないのは継ぎ足が癖になっていることでしょう。継ぎ足も使い方によってはかなり有効です。何が正義か、悪かなんてことは誰にもわからないのかもしれません。
-
下半身の安定のために!今、あなたができること
2022/9/21
下半身の安定のために、丸太を注文してみました。直径15cm、長さ25cmです。これは、高倉先生のDVDで紹介されている稽古方法。これなら家事の合間やテレビを見ながら安定した構えが作れるのではないかと考えます。
-
基本性能の差を埋めるには?
2022/9/16
娘のスマホと僕のスマホのカメラ性能の違いに愕然としました。この性能差を撮影技術などで埋めることは不可能でしょう。剣道の性能差はある程度誤魔化しが効くとは思うのですが・・・
-
成長できない部分とできる部分
2022/9/12
1年前に購入したパキラは成長し、多くの葉をつけています。パキラは多くの気を発すると言われている木です。自分もパキラのように1年前よりも成長できたのでしょうか。パキラの力を借りて、成長していけるように努力します。
-
安定を求む
2022/9/8
最近、動画を拝見する機会が多くなってきました。しかも、ほとんどが大人から剣道を始めたというママさん剣士。竹刀の振り方についてのアドバイスはできるのですが、足さばきについてのアドバイスは難しく・・・何か良い方法はないかと模索中です。
-
こう見えて意外と考えてるのよ
2022/9/6
Take2深沢さんがYouTubeで興味深いことを話されていました。確かに、講習会で指導される先生方の苦労を考えると、もっと真剣に学ばなければなりません。今までの軽率な行動を深く反省します。