14日はOB会・・・
残念ながら参加できず。
13日までが療養期間で、ほとんど動かない生活を送っていました。
後半はエアロバイクに乗ったり、素振りをしたりして過ごしたのですが・・・
14日に少し外を歩いただけでフラフラ。
OB会への参加など、無謀な考えだったと気付かされました。
とは言え、復活の呪文を唱えておいたので、午後にはフラフラも落ち着いて元気になりました。
ということで、昨日(15日)は朝から稽古。
復活の兆しです。
SPONSORED LINK
月曜日はシニア稽古会ですが・・・
昨日の稽古の様子はこちら。
昨日は月曜日。
月曜日の午前中は通常シニア稽古会が開催されています。
しかし、エアコンが故障しているということでシニア稽古会は中止。(だと思います)
場所は使えるので、使ってもいいよ!
と、師匠からのLINEがあったので、グループLINEで稽古する旨を連絡。
何だかんだで5人で稽古できました。
いつもはシニア稽古会なので、僕はゲスト参戦です。
しかし、昨日の稽古は勝手な稽古会だったので、指揮してみました。
小中学生に指導する時に、
懸かり手が攻めて、
元立ちが動く(よける・打つ)ところを打つ!
という稽古を取り入れているのですが・・・
昨日はなかなか伝わりませんでした。
日本語って難しいです。
コミュ障だからこれ以上は無理ですし。
決め打ちばかりの基本打ちは実戦で使えませんよね。
その辺りを伝えたかったのですが、それ以前に伝わらなかった。
申し訳ないです。
そして、僕が指揮をとったということもあったのかもしれませんが・・・
体力的な問題は全く無し!!
でした。
これもきっと、復活の呪文の効果に違いありません。
正直に言うと、半月振りの稽古なのでかなり不安があったのですが・・・
懸かり稽古や打ち込みなんかをしたら即死だったかもしれません。
OB会よりプレゼントが届く
実は、OB会では七段昇段のお祝いをいただく予定でした。
先程宅急便で届いたのが上の画像の剣道着と袴です。
OB会に参加できなかったので送っていただきました。
オイオイ、七段のお祝いなのにジャージ素材かよっ!!
なんて思わないでください。
「何が良いですか?」と聞かれたので、ジャージ素材の袴をリクエストしておいたのです。
綿袴は六段昇段のときに頂いたので。
ジャージ袴としてはそこそこ良いやつだと思うのですが・・・
T君が二重の剣道着って言うので、価格差を埋めるのに剣道着も入れておきます!
ということでした。
ラッキーです。
T君は今年の5月に七段に合格した後輩。
良い仕事をしてくれました。(笑)
これでまた稽古が楽しみです。
高段者になったらやっぱり綿の剣道着・袴の方が良いのかもしれません。
しかし、一切の拘りなし。
ナンチャッテ剣道家なので!!
SPONSORED LINK