昨日は地域の小さな大会でした。
大会は半日あれば終わるので、午前中に準備して、午後から大会です。
というわけで、朝から暑くて死にそうになりながら準備してました。
一緒に準備してくださった先生方、ありがとうございました。
本当に助かります。
準備がほぼ終わったのが11時。着替えと昼食の為に一旦帰宅、午後からの大会に備えます。
SPONSORED LINK
金メダル2個取ったのは一人だけ!
年々子供が減ってきて、驚くほどの少人数の大会となってきました。
開会式はこんな感じです。
本当に寂しいですね。人数が少ないので部門分けが難しいです。学年によって力の差があり過ぎますし、かと言って、細かく分類すると3人とかになってしまいます。
というわけで、息子の出場した部門は4年生男女の部。なんと、出場者7人。しかも、息子はシードなので闘わずして4強入りです。(笑)
試合は体の動きがイマイチ。前日の稽古では絶好調だったのに・・・
剣道ってメンタル部分が凄く影響するな~って再認識しました。
何故って?
実は、うちの息子さん、僕が一旦帰宅した時にこっぴどく叱られてまして・・・モチベーションはかなり下がっていたことでしょう。そんな時に良い動きができるわけがないのです。
結果、判定勝ち。判定で勝敗が決まったのは息子にとっては初体験だったのかもしれませんが、これも良い経験となったでしょう。
そして、決勝戦。
延長戦で得意の出小手を決めて勝利。やはりまだ全然体は動けていませんが、何とか金メダルを獲得することができました。
続いて団体戦です。
SPONSORED LINK
団体戦でようやく動けるように・・・
団体戦で、息子はチームの先鋒に起用されました。移籍してから初めての公式(?)試合。いきなりの先鋒起用です。プレッシャーが掛かります。(親に)
1回戦、二振りで勝利。どうやらまだ始めて間もない子のようでした。
2回戦、事実上の決勝戦でしょう。
息子は何とか1本勝ち、次鋒は不戦勝。ここまで2(3)-0(0)でチームはかなり有利な状態でしたが、中堅、副将で2本づつ取られ、2(3)-2(4)とスコアは逆転されてしまいました。
勝負は大将戦に持ち込まれます。相手チームの大将は個人戦で負けた相手、手強いです。しかも相手チームとしては引き分けに持ち込めばチームは勝利するという、こちらからすればかなり不利な状況。
こちらとしては思い切って攻めるしかありません。引き分けでは負けなのです。何とかして1本を取りに行かなければならないという凄いプレッシャーの中、大将は見せてくれました。
なんと、2本勝ち!!
1本取ってからもまだまだ攻める!周りから見ている者としてはヒヤヒヤでしたが、大将としての威厳を見せてくれました。ここでもやはりメンタル面が大きく左右するということを再認識。
さぁ、決勝戦です。
息子の相手は1学年下ですが、年下とは思えないしっかりした剣風。しかも、体もうちの子より大きい。打ちも強い。そんな相手にもノリノリの息子は2本勝ち。
そして、チームは順当に勝ち星を重ねて優勝することができました。息子はこの日2個目の金メダル獲得することになりました。どうやら、金メダルを2個貰ったのは息子だけだったようです。
しかし、親としては一安心。終わってみれば、息子は昨日の大会では全勝でした。引き分けも無しってちょっとびっくりです。
これでちょっとは移籍したチームの一員として認めて貰えたでしょうか・・・
鉄は熱い内に鍛えよ!!支部稽古会へ
何だか恒例になってきたようなのですが・・・
大会を終えた若獅子達の
というリクエストに応え、マクドナルドで軽く祝勝会がありました。
帰宅時間が遅くなり、夕飯も遅くなり、夜の支部稽古会に参加するのか否か微妙な感じだったのですが・・・
と言うので、一緒に行くことにしました。鉄は熱い内に鍛えよと言います。ノリノリの今日稽古せずにどうするか・・・という感じですね。
まぁ、息子はお世話になった先生への報告と挨拶を兼ねての稽古でしたが、行って良かったのではないでしょうか。僕は何故か帰ってきてからぐったりでしたが。
さいごに
大会運営に携わってくださった方々、本当にありがとうございました。
今年度より実行委員長を交代して貰ったので、今回は気楽に参加することができました。(笑)息子の試合もじっくり見ることができたし、とっても良かったです。
息子の試合を見ていて感じたのは
- 出小手の精度
- 引き技を決める
という2つですね。以前から気が付いていましたが、なかなかそこまで見てあげられませんでした。次の大会まで時間がありませんが、ちょっと見てあげようかな。やめとこっかな。(笑)
でも、出小手ってあんまり深く考えたことがなかったのでどういう風に指導すれば良いのかわかりません。自分はどういう風に打っているのでしょうか・・・
僕自身、出小手の精度はそこそこ良いと思うのですが、具体的にどうしているのかと聞かれたら答えられません。人に説明するのって、凄く難しいですね。
SPONSORED LINK