剣道中毒メルマガ配信開始しました!
メルマガ始めました!!

剣道の『攻め』について理解できる無料レポートプレゼント中。

詳細はこちら

名刺の手作り!用紙探しから完成まで!


それは去年の練成会の時のことでした。

A先生
H剣友会のAと申します。
もし良ければ次の次くらいに練習試合をお願いします。

と差し出されたのはH剣友会と書かれた名刺でした。実は、恥ずかしながら今まで自分達で相手を探して練習試合をするという経験が無かったのでちょっと驚きました。こういう方法があったのかと。

我々の団体のようなスポーツ少年団にも道場連盟にも所属していないような団体は横の繋がりがなく、相手探しに困っていました。知り合いが指導している団体にのみ声を掛けていたという状況だったのですが、本戦の合間の練習試合ということもあり、なかなか相手が見つかりません。
名刺交換
そんな時にビジネスマンの如く名刺を武器に現れたA先生、凄くカッコイイですよね。というわけで、今年は練成会にもっともっと参加すべく、手作りで名刺を作ってみようと思いました。

でも、名刺を手作りで作るのって簡単なのでしょうか?まず、どのような用紙を使用すれば良いのかもわかりません。

というわけで、今日は
 
名刺を手作りで作る方法!用紙探しから完成まで・・・
 
というテーマを取り上げてみました。やってみて驚きました。実に簡単。しかもリーズナブル!!では、順に見ていきましょう。
 

SPONSORED LINK
 


 

名刺用の用紙はどこに売ってるの?

まずはどんな名刺を作ろうかと考えた時にこちらの動画を見るととても参考になると思います。私の場合、作ってしまってから見たので、

失敗した~

って感じでした。そうならない為にも、是非ご覧ください。

名刺を作る際に私が注意した点は次の4点でした。

名刺デザインの注意点
  • 文字は読み易いようにする
  • 連絡が取り易いようにする
  • 文字の端は整列させる
  • イラスト・写真を入れる

 
上の動画を見ると、「店舗が実在していることがわかる」ということを挙げておられますね。剣道の場合はその団体が実在していることはわかると思いますが、その団体の雰囲気がわかるとより良いと思います。稽古風景の写真なんかを入れると良いかもしれませんね。
 
さて、名刺を作ろうと思ったときに、最初に準備しなければならないのが名刺用の用紙です。

名刺用の用紙はホームセンターや電気屋さんに行けば普通に置いてあります。楽天市場で「名刺 用紙」で検索すると色々なメーカーの商品が表示されるので、通販での購入も可能です。例えばこんなタイプですね。

実は以前、近所のホームセンターで類似商品を購入したのですが、実はもっと安価な商品があることを知ったのです。ですから、今回はそちらを使用することにしました。それは、ダイソーの名刺用紙です。価格はもちろん108円。しかも、名刺10個分×10枚なので、108円で100枚も作れてしまうのです。

試しに作る分にはリーズナブルでとってもお手軽ですよね。

ただ、安い商品なのでデメリットもありました。それは、切り口がギザギザになってしまうというところ。でも、手作りということを考慮すると許容範囲ではないかと思います。
 
さて、早速ダイソーに行き、名刺用の用紙を購入してきたわけですが、名刺を作成するソフトはどうすればよいのでしょうか?
 

SPONSORED LINK
 


 

名刺作成ソフトは何を使えばいいの?

では、実際に名刺をデザインしていこうと思うのですが、専用のソフトを使用しなければならないのでしょうか?

実は、名刺用の用紙を販売している各社が用意したフリーソフトを利用すれば特に設定す必要もなく名刺がデザインできるようになっています。しかしながら、ダイソーの名刺用紙には専用のソフトがありませんでした。

でも、何もないというわけではなく、ワードのテンプレートをネットでダウンロードすることができるのです。そして、そのワードテンプレートを使用してデザインしてみた名刺がこちら。

名刺手作り

残念ながら、ワードが非常に使い辛く上手く配置ができませんでした。一応できたことはできたのですが、それをそのまま残り9枚分コピーということが上手く行かず、結局断念しました。

では、どうしたかと言うと、別の画像処理ソフトによってイラストや文字を配置して画像として保存、その画像をワードテンプレートに配置することにしました。これならストレス無く作成可能です。

ちなみに、掲載しているQRコードは本サイトのアドレスですが、実際に作った名刺にはLINEのQRコードにしました。LINEのQRコードを掲載しておくことで連絡が取り易くなることを期待しています。

LINEのQRコードはLINEを立ち上げて自分のプロフィールを確認すると、下の方に「QRコード」と書かれているので、そこをタップしてみてください。自分のQRコードが表示されます。

その他のQRコードを掲載しようとした場合、QRコードを生成しなければなりません。QRコードの生成は、QRのススメというサイトがおすすめです。
 
名刺のデザインが完成したら、プリンターで印刷。その後はミシン目に沿って切り取るだけで手作り名刺が完成です。とっても簡単ですね。
 

まとめ

今日は名刺を手作りで作る方法について取り上げてみました。色々なメーカーから名刺用の用紙が販売されていますが、今回使用したのはダイソーのプリンター用名刺用紙。
名刺シルエット
用紙を購入すると、その商品用のフリーソフトをダウンロードして使用するというのが一般的ですが、ダイソーの用紙の場合は専用ソフトは無く、ワードのテンプレートが提供されています。

ワードなので、使い方はとっても簡単・・・なのですが、意外と融通が利かなくて苦労しました。最終的には別の画像編集ソフトで作ったデザインをワードテンプレートに読み込んで完成。

これで、次の練成会での営業活動ができますね。子供達の為に頑張りたいと思います。

SPONSORED LINK
 

スポンサーリンク
その他
スポンサーリンク
シェアする
剣道中毒

コメント

タイトルとURLをコピーしました