一人稽古

勝手にコラボ企画!とうとうYouTubeデビュー!?

引き篭もってますか~~~?

今年のGWは何も予定が無いので、本当にのんびり家で過ごしています。基本的に引き篭もっている方が好きかも。(笑)

ブログランキングに参加しています。
今日もポチッとお願いします。
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

先日より紹介しています剣ヱン会さんの素振りライブ配信はGW中も毎日変わらず配信されています。しかも、GW中は特別企画ということで、

  1. 10時:通常の素振り
  2. 15時:リズム剣道+基本技稽古法
  3. 20時:素振り(共演者あり)
  4. 22時:通常の素振り

前回の100回記念の時に顧問の先生が出演されたこともあり、ぼくも何らかの協力を・・・ということで、基本技稽古法のお相手をさせて頂くことにしました。いや~、凄く緊張しましたねぇ。汗だくになってしまいました。

しかし、やはりオンラインということで非常に難しいですね。基本的に相手がそこにいるわけではないのがそもそも難しいのですが、それ以上にタイムラグとか通信が途切れたりとかするので余計にややこしい。(笑)

どんな感じに難しかったのかというと、見て頂くのが一番早いかと。いや、見て貰うのは恥ずかしいので見なくても良いですが。(笑)

SPONSORED LINK
 

応じ技が苦手な人におすすめ!基本技稽古法!

基本技稽古法については、結構何度も講習会を受講しています。というか、制定前にその前身となる形を竹刀でやったこともあるので比較的得意です。日本剣道形のようにややこしい理合いとかも考えなくて良いですしね。

ということで、こちらがその動画(昨日の分)です。

3日間に分けて少しずつやっています。

  1. 昨日(5/3):基本1~4
  2. 今日(5/4):基本5,6
  3. 明日(5/5):基本7~9

という予定です。明日は総まとめ。技も難しくなってくるので、できるだけ解りやすく伝えたいと思っています。ちょっと忘れている部分もあるかもしれないので、以前書いた記事を見直して勉強しておかねば。

基本技稽古法というと、あんまり普段はやらないという人も多いと思います。しかし、YouTubeで愛知県警の稽古を検索すると、近本巧先生が基本技稽古法を取り入れられていることがわかります。つまり、基本技稽古とは言うものの、実はかなり応用としても使えるということですね。

しかも、今月の剣道時代の中でもほんの少しですが基本技稽古法について取り上げられていました。今月号のトップ記事は「応じて打つ」という見出し。その中で「木刀を使い応じ技の形を覚える」と書かれていました。木刀を使用することで刃筋や鎬の使い方を覚えることができるということです。

剣道時代 2020年 06 月号 [雑誌]

剣道時代 2020年 06 月号 [雑誌]

980円(11/22 00:44時点)
Amazonの情報を掲載しています

ですから、応じ技が苦手という方は、明日の15時からYouTubeライブ配信を見てくださいね!!基本的にコミュ障なので上手な解説はできませんけど・・・

SPONSORED LINK
 

1

メディア

欲してます!

2021/10/30    

先日、とあるツイートをしたところ、多くの方にお声掛けを頂きました。本当にありがとうございます。 その 問題の ツイートがこちら。 おはようございます。少年指導に飢えています。どこかで雇って貰えないかな ...

2

審査

七段審査に5回目の挑戦!結果はいかに・・・

2021/8/22    

ブログを更新していなくて申し訳ないです。 色々とやることが多くて。 書きたいことが多々あるのですが、書く時間がなくて書けません。 メルマガは定期的に配信していますので、良ければメルマガに登録してくださ ...

3

大会

久々の公式戦出場!目標達成ならず!

2021/11/8    

家に着くまでが遠足です! 小学生の頃、よく言われたものです。 大会も家に着くまでが大会。 もう、かなり前になりますが大会の帰り道に高速道路を利用しての帰宅途中でスピード違反で捕まったことがありました。 ...

  • この記事を書いた人

剣道中毒管理人

剣道錬士七段のしがないサラリーマン。 子供と一緒に稽古をするのが唯一の楽しみです。

-一人稽古
-